About Image Characters
SGJ6info
本SGJ6では、親子のコミュニケーションのなかで「英語は楽しい」とおもうシリアスゲームの作成を目指します。
対象ユーザ:日本語しかわからない(三年生の)子供とご両親(英語の程度は特になし)
解決すべき課題:親子のコミュニケーションの低下。小学校の外国語教育の導入に伴う英語学習の機会の必要性向上
当日の入館方法についてのご案内
当日の入館方法についてのご案内です。 SGJ6の会場は、(株)ジェイ・クリエイション(地図)様です […]
第6回シリアスゲームジャム(SGJ6)新しい試みの報告
SGJ6では、新しい試みとして「シリアスゲームジャム後のリリースサポート」を行います。 これまで開催 […]
SGJ6 プログラム
第6回シリアスゲームジャム当日のプログラムについてお知らせをいたします。 The English v […]
NEW POSTER
第6回シリアスゲームジャムのポスターが新しくなりました。以下からダウンロードすることができます。 T […]
SGJ6のテーマについて -About Theme of SGJ6-
本テーマ(えいごでコミュニケーション English Please!)を選定した理由は,我が国におい […]
実行委員 Organizing Committee
以下,本シリアスゲームジャムのシリアスゲーム,ゲーム及びコミュニケーションの専門家からなる実行委員 […]
後援/協力 Supporters/Collaborators
以下,協力していただく大学,企業様です.今後も,協力していただける方を募集しております. 共催:Co […]
第6回シリアスゲームジャム実施の流れ-Process and time line of the 6th Serious Game Jam-
10/11(水) Web上でSGJ6アナウンス開始, 参加者募集開始 Start of […]
報道機関等各位-For press-
━━━━━━━━━━━━≪ 開 催 概 要 ≫━━━━━━━━━━━━ ◆第6回「シリアスゲームジャ […]